coffeebreak2’s blog

おいしいコーヒーとの出会いを楽しみに、晴耕雨読と自転車走行日記

farm

旬のスイカ

真夏の太陽の下でスイカを味わいたいが、 今日も曇り時々雨。 おいしいスイカなのだが、連日の雨で食が進まない。 たくさん収穫できたが、体が冷えすぎてしまう。 たくさん汗をかき、 毎日食べてみたくなるほど、夏空が恋しい!

ブルーベリー狩り

雨の止み間に素早くブルーベリーの収穫。 7月になって色づきがよくなってきた。 完熟は甘みが強く、 赤い実は酸味がある。 凍らせてヨーグルトに添えて食すのが楽しみ!

ブラックベリー

やっと熟してきた。 今年は結実が少なく、貴重な一粒。 完熟した実は甘く、おいしい。 種が残るが、そのまま飲み込んでいる。 鉢植えなので、管理はしやすいが、 何とか来年は結実が多くなるにしたい。

白桃が食べ頃

先日収穫した白桃が柔らかくなってきた。 皮が向きやすくなって、丁度食べ頃かな。 味は甘みもあり、瑞々しい! 今年はたくさん摘果し、数を減らしたつもりだったが、 それでも収穫量が過去最高となった。 その分大きさが物足りないが、家でのデザート用なら…

ビワの収穫終了!

今朝雨が降り出す前に、畑のビワの収穫を終えた。 例年に比べて少なかったような。 しかし、ここ数日、わが家の食卓で初夏の味覚を味わえたのでよかった。 来年に向けて肥料や剪定を考えながら、大切に育てていきたい。

イチゴの収穫

マルチを剥がし、片付けようとしていたが、 まだイチゴが収穫できた。 しかも、大粒! 今年は小粒が多いとおもっていたが、 終盤に大粒になってきた。 6月になったので、もうこれが最終か。

ニンニク&タマネギの収穫

先日の雨で土が湿っていたが、 真夏並みの日差しの強さと乾いた風のおかげで、何とか収穫できた。 ニンニクはやや小ぶりになってような。 タマネギはジャンボサイズが多かった。

文旦が豊作!

剪定を多めにしたが、今年も豊作のたくさん収穫できた。 樹勢の強さが良く伝わってくる。 ただ、収穫は遅め。 ネットで調べてみると「12月から1月」とあった。 酸味が抜けるように、わが家は毎年2月になってしまう。 甘みを増すため、収穫後の熟成も必要。 …

甘夏みかんの収穫

朝から雪が舞っていた。 今日も厳しい寒さだったが、畑の甘夏みかんを収穫。 もっと早く収穫すべきだったか、柔らかいものもあった。 ゆっくり寝かせてから味わっていきたい。

バレンタインデー

わが家のバレンタインデーはチョコではなく、 カボチャのチーズケーキ&鬼まんじゅう。 畑でつくったカボチャ、サツマイモは今日まで保存できた。 特に、サツマイモは紅はるかと安納芋のミックス。 オレンジ色と黄色の色合いもgood! 砂糖は控えめ、素材の甘…

最後のサツマイモ

今年のサツマイモはこれで終了。 12月までは保存がしっかりできたが、 1月の寒波で傷んできた。 何とか食べれそうなものはこれだけ。 紅はるかと安納芋、今年もたくさん育てたい!

金柑が色づく

わが家の金柑がいい色になってきた。 シロップ漬けを作りたい。 しかし、野鳥が食べにきている。 何とか防護できないものか。

2022年初イチゴ

今日は朝から穏やかな晴天。 畑の除草をしていたところ、 新年早々、何とイチゴの実を発見。 マルチを敷いてあるが、年末にも結実していた。 晩秋は暖かな日が続いていたが、 まさか雪が降った1月に実ができるとは。 春の収穫が楽しみだ。

小豆

鞘から小豆を取り出す。 畑で栽培し、収穫までけっこう時間がかかる。 きれいな小豆だけを選別するのも手間がかかる。 正月のぜんざい用の餡をつくるのも大変。 買ってきたほうが楽ちんののだが、手作りにこだわりたくなる。

ジャガイモが豊作!

秋植えのジャガイモの収穫。 例年11月には収穫だったが、 天気が晴天続き、穏やかで、暖かい日が多かったため、 他の野菜と同様、順調に育ってきた。 こんな年も珍しい。

キャベツが豊作!

今年の秋は暖かな陽気が続いたためか、 大根、カブはもちろん、 キャベツ、白菜、ブロッコリーの野菜が豊作。 ただし、虫も多い。 無農薬にすれば、被害も大きい。 家だけでは食べれないので、みんなに配っている。

キウイフルーツの収穫

今年も太陽の恵みを受けてたくさん収穫できた。 冬場の枝の剪定で、たくさん切っても成長が著しい。 毎年どんどん枝が伸びる。 ビタミンなどの栄養が豊富なわけかな。 まだ熟していない。 エチレンガスを出すリンゴと一緒に袋に入れておく。 そうすると、早…

石焼き芋

今シーズン最初の石焼き芋。 炭火の上に石を敷き詰めた土鍋で焼く。 温度管理が重要なので、慌てずじっくりと! 今年も安納芋と紅はるか。 甘い蜜がこぼれてくるとよいが、まだ足りない。 これから気温が下がってくると芋が熟してくるのか。

里芋を食す

前回掘りためていた里芋。 カビが生えてきていた。 天候が乾燥していても油断大敵。 定期的に掘って食べたほうがいいようだ!

スナップエンドウ

種はお試し袋で、お値打ち! おそよ20個入りで、発芽率は90%以上。 今まで購入した種はたくさん入っていて、余るほどだった。 これぐらいが最適か。

枝豆の収穫も完了!

枝豆収穫は終え、あとは黒豆として成熟させたい。 おしいいのでついつい食べてしまう。 小豆もほぼ成熟、8割方収穫できたかな。 寒気が入ってきて、一段と冷えてきそうだ。

まだまだ収穫できるミニトマト・パブリカ

今朝、ミニトマトを収穫。 まだ成長している。 霜が降りるまでいけるかな。 パブリカも小さくなっておるが、成長中。 寒さに負けず、がんばれ!

スケルトンほおずき(透かしほおずき)

畑でつくったほおずきを水につけ、漂白剤でスケルトンに。 やや小ぶりなほうずきだったが、涼しげに見える。 日持ちもしそうなので、玄関に飾っている。

枝豆の収穫

丹波の黒豆の収穫。 枝豆として早くも収穫。 白大豆よりも大粒でおいしい。 正月用の黒豆用にも残すため、少しずつ収穫していきたい。

小豆の収穫

季節の移り変わりは早い! 小豆の鞘が茶色に変わっていたので、さっそく収穫。 こんなに早く収穫するのか。 農作業のペースがかみあわず、忙しくなってしまった。

里芋の収穫

10月になっても暑い。 里芋、サツマイモ、落花生の収穫は汗だく! こんな暑さでは、秋野菜の成長に支障が出るかも。

サツマイモの収穫

今年も紅はるかと安納芋の2種類。 石焼き芋用で、大きめがゴロゴロ。 収穫時期がもう少し早くても良かったかも。 まだ3分の1の収穫なので、あと2回で芋掘り予定。

落花生の収穫

今シーズンの初収穫、2分の1程。 茹でて食べるのにちょうどよい。 防鳥ネットなどの対策もせず、 カラス食べられたものもあるが、まずまずの量。 来シーズンはジャンボピーナツに挑戦たい!

栗の渋皮煮

栗のおいしさが一段と味わえる! シロップの光沢が目立って高級感がある。 これで、今シーズンの栗尽くしがひと段落。 去年はいっきに剪定して、栗の量が少なくなってしまった。 来年に向けて、栗の木は少しずつ剪定し、樹形を整えていきたい。

秋の味覚、栗拾い

わが家の畑で栗拾い。 風雨は弱めだったが、台風通過後は栗の毬がゴロゴロ。 慌てて汗だくで、 バケツに2杯ほど収穫! 少しづつ落下すればよいが、一気にどっさりはきつい。 もらってくれそうな方々に配布するしかない。