coffeebreak2’s blog

おいしいコーヒーとの出会いを楽しみに、晴耕雨読と自転車走行日記

秋雨

久しぶりの曇天、秋雨。 長かった猛暑から一転涼しくなり、 半袖では肌寒さを感じる日となった。 庭の薔薇もきれいな花を咲かせ始めた。 植物たちもこの雨でさらに元気になっていくようだ。

やっと秋らしい陽気に!

朝は涼しく、からっとした空気感だった。 畑で除草や収穫など、 汗だくにならずに長時間働くことができた。 庭に咲く、黄色の綿の花も元気そうだった。 まだきれいな花をつけているが、 涼しくなるとたくさんの綿の白い実がつくのだろう。

「キングダム57」原 泰久

久しぶりに「キングダム」を読んだ。 中国の歴史にも触れることができて、大好きなコミックの一つ。 登場人物をほとんど忘れていたが、 ジワリジワリと思い出すことができ、短時間だが楽しめた。 続けて図書館で借りてみよう!

蒸し暑さで汗だくゴルフ

朝の起床時から、猛烈な湿度にびっくり。 9月中旬でこの暑さ、うんざりしてしまうが、 久しぶりのゴルフで汗をたくさん流すことができた。 トライアスロンの疲れもあったが、 力まない、リズミカルなスイングチェックも兼ねて初心に帰る。 ティショットは少…

日日草

連日の猛暑で日日草への水やりが欠かせない。 人間も植物もこの暑さでぐったり。 できるだけ、半日陰に置くようにしている。 ただ、白く可憐な花は美しく、暑さに負けない元気を与えてくれる。 早く涼しくなってほしいものだ。

リハビリSWIM

今日も真夏のように暑い。 プールへ行って、涼みながらリハビリSWIM1kmほど。 若干の右肩の肩甲骨あたりが筋肉痛だが、スムーズに泳げた。 脚の筋肉痛の方がダメージがあるようだ。 やはり、課題はRUNだと痛感した。

伊良湖トライアスロン

朝から薄曇りの絶好の天気。 海水温は24.5度、気持ちよい温度。 Bike晴れ、無風で走り易かった。 ただ、Runは走りだしが苦しかった。 徐々に曇ってきて楽になったが、 あまりにも情けない走りだった。 今後の課題かな。

伊良湖トライアスロン受付完了!

時々強い雨が降る中、トライアスロン受付会場へ。 風も強いし、天気が怪しいので下見や前夜祭はパス。 明日は晴れるといいけど😱 今日はしっかり食べて、明日に備えよう。

「アレ アレ!Allez Allez!」パリュスあや子

今日は朝から雨、時々上がるが、無理せず休養日。 朝から読みかけの本を一気読み。 フランスの世界最古の自転車イベント「パリ・ブレスト・パリ」。 パリからブルターニュ半島の先っぽのブレストまで片道600km、 これを往復1,200km走破するロングライド…

雨予報が降らず、SWIMドリル練

朝小雨が降っただけで、曇天だった。 BIKE&RUN練習を考えたが、自重した。 よって、プールでドリル練習。 いつも距離を伸ばそうと雑なフォームになってしまうので、 距離よりもいいフォームづくりを目当て。 結果的にはよい練習となった。

曇天で湿度が高かった、RUN7km&BIKE23km

朝から天気は下り坂で、太陽は隠れ気味で薄曇。 猛暑の中での焼け付くような熱戦はなかった。 RUNは堤防への階段や坂を利用して7km。 高度差は60mほどしかなかったが、平坦よりはいい練習になった。 湿度が高く、汗だくになって疲れた。 その後、BIKEは背割…

久しぶりの屋内プールでSWIM1.2km

今年の夏は猛暑の中、屋外プールで泳ぐ機会が多かったが、 久しぶりの屋内温水プールを利用した。 日焼け、気温差や水温の心配もなく、安心して泳げるのがよい。 ただ、どのレーンも利用者が多く、1.2kmで切り上げた。 利用者が少ない曜日や時間帯を検討して…

コロンビアスプレモ

昨日は「白露」。今朝も朝露も見られ、秋の到来を感じることができた。 コロンビアスプレモは酸味とコク、甘みもほんのりと味わえるコーヒー。 香りも芳醇で、朝の一杯が美味しく感じられた。 朝はまだ蒸し暑さはあるが、日中では感じられない涼しさが漂う。…

秋を感じてBIKE41km

午前中は庭木の消毒等で忙しく、午後からBIKE練習。 猛暑のころは熱風だったが、9月になって秋を感じる。 日差しや風が秋めいて、涼しかった。 両足の回転が均等になっていると思っていたが、 8月は左脚に負担を感じたので、右足荷重に改善してみた。 脚の回…

台風一過の秋晴れ!RUN10km

run

早朝4:11頃、SS「きぼう」を見ることができた。 台風一過の雲一つない星空の中、光り輝くISSがきれいだった。 空気が乾いていたせいか、日陰は涼しく、RUNで10km。 先週の疲れが抜けていて快調だった。

「壬生義士伝」浅田 次郎/ながやす巧

以前から読んでみたかった「壬生義士伝」。 武士道精神がヒシヒシと伝わる名著。 最近読書時間がとり辛いので、 今回は読みやすいコミック版を借りてみた。 あっという間に第7巻まできてしまい、 今度は小説でも読んでみたくなってきた。

映画「国宝」

今話題の映画「国宝」を見てきた。 もう観客は減っていると思いきや、 まだまだ観客は多かった。 3時間があっという間に過ぎていく物語の展開、 歌舞伎の美しさ、素晴らしい音楽の効果など 人気があるのも納得だった。

冬瓜

冬瓜の収穫。 まだまだ実りの秋となりそうだが、明日から待望の雨予報。 次の野菜の準備のため、きれいに畑を片付ける。 小さな冬瓜もあったが、調理には小型が扱いやすいので捨てずに保存。 冬まで貴重な野菜として利用できるのでとても重宝する。

酷暑でも咲き続けるバーベナ

9月になっても一向に暑さは収まらない。 雨も降らず、乾燥しているが、 庭のグランドカバーとなっているバーベナは 元気よくピンク色のきれいな花を咲かせている。 枯れてきても不思議ではない状況だが、 その逞しさには頭が下がる。

クメールゴテ ガネーシャ ナチュラル【インド】

今日は終日、休養日にあてる。 早朝のコーヒーとして、フルーティな香りと味が格別。 紹介文では、 プラムとレーズンの酸味と軽やかな苦み。 スパイシーな余韻。 とあり、まさに自分好みのコーヒーと言える。 まさに、★★★級。 インドのコーヒーがこんなに美…

40℃予報の中でSwim1.2km&Run8km

昨日以上に気温上昇予報。 ただ、空気は乾いているので運動しやすいようだ。 Swimは腕の疲労感はあるものの、ゆっくり泳いで1.2km。 屋外プールは今日で終了なので、 最後はラストスパートでピッチを上げる。 Runは昨日よりは疲労感が収まっていた。 連日のR…

39℃近くも、秋らしさ漂う中でSwim2.3km&Run7km

気温は高いが、空気は秋らしさを感じる。 朝から屋外プールでSwim2.3km。 腕の負担を少なくし、フォームを考えてゆっくりと泳ぐ。 次のRunは気温が高いので無理せずゆっくりと。 疲労感があってスピード出せず、汗をかくだけ。 熱中症にならず、無事にトレー…

キャベツの苗 / RUN7km&SWIM1.5km

キャベツの種蒔きをしてから、苗が随分と成長した。 ただ、畑に移植した苗が暑さで枯れたり、虫に食べられたりと 被害も大きい。 ちょっと移植する時期を焦ったか。 連日の猛暑が収まらに限り、移植は難しいかも。

やや涼しく、BIKE73km&RUN6km

今朝は北寄りの風で蒸し暑さがなく、 ちょっぴり秋らしさを感じながらBIKE73km。 その後のRUNは風もあってこれまでの暑さは感じなかったが、 疲労感がどっと脚にきて、6kmで終了。 夏バテというのか、どんどん脚力が低下してきているようだ。

イチジク

イチジクが美味しくなってきた。 完熟より少し前に収穫しているが、 甘みや瑞々しさ、硬さなど、丁度良い頃かな。 今年は8月中旬から防鳥ネットをかけているためか、 食害の被害がないのもうれしい。 冷蔵庫で冷やしながら少しずつ食していきたい。

にわか雨の狭間にBIKE30km

朝から雲行きが怪しい。 時々雨が降り始める天気で、BIKEの出発が遅れた。 風があり、太陽が隠れたりしたので結構涼しく、 短時間で負荷をかけようとしたら、左太腿の筋肉を傷めた。 回転を意識し、踏み込まないように走った。 天気が安定せず、無理しないで…

RUN6km&SWIM0.5km

まだまだ猛暑日が続く。 午後から風が出てきたが、熱風だった。 RUNはゆっくり6km。 RUNコース沿いに萩の花がチラホラと、 秋を感じたが、熱風でスピードダウン。 汗びっしょりだったので、屋外プールでさっぱりした。 水が冷たくて気持ちよかった。

カボチャ

今年の夏は猛暑でカボチャの収穫量が少なかった。 夏の前半まで順調だったのに。 天候には勝てないことを痛感した。 もちろん日照りでスイカやメロン類は順調だったけど。 この難しさが家庭菜園の面白さなのだろう。

処暑なのに暑かった!BIKE42km、RUN11km

8月23日は二十四節気の「処暑」。 しかし、猛烈に暑い。 BIKEは熱風を浴びながら42.8km。 途中スピードを上げてみたが、長続きせず。 RUNはフラフラと。 ジョギングペースよりも遅く、途中水分補給をしながら11km。 全く練習にもなってないような。 来週は…

フムレ ウォッシュド【ルワンダ】

この豆もマンダリン系の少しスパイシーな風味。 でも、飲み易くて上品な渋みが特色かな。 まろやかな味やコクがうまくバランスがとれるとよいのだが、 ついつい豆の量が増えて、苦みが強くなってしまう。 ほどほどの豆の量が難しい。