golf
朝の起床時から、猛烈な湿度にびっくり。 9月中旬でこの暑さ、うんざりしてしまうが、 久しぶりのゴルフで汗をたくさん流すことができた。 トライアスロンの疲れもあったが、 力まない、リズミカルなスイングチェックも兼ねて初心に帰る。 ティショットは少…
6番アイアンの不安定なショットは修正できず。 前回より、ピッチングなどのアプローチはよくなった。 パターはよかったり、悪かったり。 気温は山岳コースだけあって、意外と平地より涼しかった。 猛暑の影響でカートが少なく、スピーディにラウンドできてよ…
朝から猛烈な暑さだったが、ゴルフを楽しむことができた。 雨も少ないので、グリーンやフェアウェイの芝生の管理がたいへんだ。 手入れをされている方々に感謝! 今日はドライバーが安定してきたことが収穫。 課題は6,7番アイアンの精度か。 特にショート…
標高が高い避暑地でゴルフ。 日陰に入りと風が気持ちよい。 アプローチで痛恨のミスが出たが、 ドライバーは比較的安定していた。 パターも距離感が結構合っていてよかった。 夏は練習不足が如実に出てしまうので、 常によいフォームを意識したスイングを心…
前半のINコースはミスが少なく、無難なゴルフ。 強い日差しと熱風で段々と気温が上昇。 後半はグリーンへの水撒き等で待ち時間が長く、 暑さで集中力が欠けてミス連発。 18ホールを安定させることは難しい。 でも、熱中症にならずに健康で過ごせ、無地帰れ…
昨夜の雨で、湿度が高かった。 全身汗でビショビショ。 ドライバーを久しぶりに握ったが、割と安定していた。 課題はアプローチとパター。 グリーンは重く、パットの間隔が終始つかめなかった。 バンカーに捕まり、大たたきもあった。 やはり、グリーン周り…
来週から梅雨入り予報。 風もなく、雲一つない、晴天の中でスタート。 ショートコースでアプローチを磨く。 ときどきミスは出るが、前回に比べて精度は上がってよかった。 スイングをゆっくり丁寧にすることで安定してきた。 アプローチがよくなるにつれ、バ…
新緑から一段と緑が濃くなってきた。 朝から曇天だったが、雨には降られずゴルフができてよかった。 久しぶりだったが、ドライバーは比較的安定していた。 課題はショートアイアン精度、距離感かな。 アプローチの不安定さが如実にスコアに繋がった。
久しぶりにショートコースで腕試しと思っていたが・・・。 アプローチやパットのミスでミス連発。 ショートコースを侮っていてはいけない。 コースの両サイドやグリーンが狭いので、正確なショットが要求される。 ドライバーを封印したが、アイアンやUTの精…
6:45スタートの早朝スルー。 でも駐車場はすでに車がいっぱい! さすがGW期間か。 しかし、雨が降り出す前の午前中に終了。 ドライバーは出だしがスライス気味だったが、 徐々に修正できた。 アイアンやUTもミスは少なめだった。 課題はやはりパター、朝は露…
今日は天気が良く、早朝スルー。 いいテンポでラウンドすることができた。 ドライバーは前半調子がよかったが、 パットがひどかった! グリーンの傾斜がよみきれなかった。 ただ、楽にパーを取れたゴールはアプローチがよかった。 やはりゴルフはアプローチ…
小雨が時々降る中、凍えるような寒さと強風の中でゴルフを満喫。 先週同様、ドライバーは飛距離が出ない中でもコースは安定していた。 アイアンやUTはミスが出るときも。 一番の課題はグリーン周りとパット。 柔軟な対応力が身についていない。 練習を積まな…
久しぶりの雨中のゴルフ。 気温は高く、風もないのでプレーしやすかった。 しかも、終始小雨だったので、グローブがずぶ濡れにはならず、 レインウェアも雨を弾く効果が持続し、効果的だった。 よかった点として、ドライバーなどのティショットはまずまずの…
朝は氷点下、徐々に暖かくなっていった。 いい陽気になったが、調子は下降線を辿った。 はっきり言って練習不足。 スイングが疲れで乱れていった。 特にアプローチの精度が悪かった。 距離感がファジー、 もっとピシッと決めたかった。 3月は練習を積んでい…
今年初めてのゴルフは早朝氷点下スタート。 身体が硬く、いきなりOB。 しかし、カチコチのグリーンでもパットが絶好調。 ショットが悪くてもパターで凌ぐ前半。 後半は暖かくなり、ドライバーが安定しだしたが、 今度はパットが入らない。 好不調の波が激し…
朝はこの冬一番の冷え込みで氷点下のスタート。 早朝スルーの難しい点だが、課題克服の面白さがある、 グリーンの載せると奥まで行ってしまう。 グリーンは氷結していて重かった。 パターの距離感も課題、 アプローチとパターの精度を上げなくてはいけなかっ…
天気は快晴&無風、 そして紅葉真っ盛りの中でのゴルフ。 しかし、相変わらずパットで苦しんだ。 最後後最後でやや長めのパットが気持ちよく入った。 終盤に連続パーがあったが、連続OBもあったりと、 好不調の波が激しかった。 芝生が枯れてきてショートアイ…
2パットや1パットが順調に決まりだし、 やや復調の兆しが見えだした。 ただ、アプローチのミスが課題だった。 フェアウェイの芝の長さが減ってきたのも影響するのか。 ドライバーは前半好調、後半はミスが目立ちだした。 安定したスイングを続けれるようにし…
紅葉が見頃となりつつある中、今朝は寒かった。 雲一つない晴天は気持ちよかったが、 前回同様、パットが決まらない。 今日は高速グリーンのようによく転がった。 アプローチは奥に行ってしまう。 ただ、スイングは徐々に修正できつつあった。 ドライバーが…
早朝から暖かな日差しが降り注ぎ、晩秋とは思えぬ気温の高さ。 無風で最適な気温の完璧なゴルフ日和! ティーショットも安定、アイアンもまあまあだったが、 パッティングはグリーン上の傾斜に翻弄され、 3パットが多かった。 ショートでワンオンが多かった…
暑くもなく、寒くもない絶好のゴルフ日和。 前回OBがでなくなって気が緩んだか。 ドライバーが中盤で突如OBが出てしまう。 振り返れば、フェースの向きが甘くなる傾向あり。 アドレスで脚の向き、フェースの角度にもっと気を付けたい。 アプローチが安定しつ…
早朝スルーは霧の中でスタートしたが、 身体の硬さもあって、ミスが多かった。 天気の回復とともに徐々にスコアが安定しだしたが、挽回するのに苦労した。 ショートコースはまあまあ、ティーショットのOBが減ったのが収穫。 アプローチの確実性も関係するが、…
久しぶりにショットが左右に乱れ、連発してしまった。 狭いコースなのに無理をしてしまう負の連鎖。 挙句の果てにグリーンの傾斜が読み切れず、 パットが入らなかった。 一からスイングやパッティングを見直したい。
途中前線の通過で雨が降ったが、何とかラウンドできてよかった。 前半はアプローチが決まって、ワンパットで沈めることができた。 セカンドのアイアンがまだまだ不安定だったのが反省点。 欲張って失敗するのがなおらない。 謙虚さを失わず、確実性を増して…
小雨が降る中でスタート。 出だしからドライバーは何とかフェアウェイキープ。 しかし、突然乱れ始める。 悪い癖が出始めるのは力むからか。 UTもボールの捕まり具合が甘かったが、後半に向けて少し改善。 欲が出始めるのが崩れるパターン。 謙虚で冷静にス…
秋らしい爽やかな空気の中でゴルフができた。 前半はスイングのブレを修正しながらの我慢のゴルフ。 後半は欲が出て、ミスを繰り返す。 やはり、疲れが出る後半はミス連発。 後半は特に謙虚さが必要だった。 収穫はアプローチやパターの小技にいいショットが…
今日は秋晴れ、空気も爽やかで絶好のゴルフ日和。 しかし、狭いコースが多く、慣れないゴルフ場でミス連発。 謙虚さを忘れ、無理がたたったのが原因。 ゴルフはメンタルが重要、 改めて基本に帰ろう。
天気予報は晴れだったのにスタートから雨。 UTの調子がよかったが、パットの集中力が欠けて心が折れる。 天気の回復とともに徐々に調子が上がってきたが、 精神面の弱さが浮き彫りになる。 ただ、ショートホールの安定感に救われた。 アプローチの精度とパッ…
天気予報は曇り、雨の確率は低かったはずが・・・ 前半の途中から大雨、そして雷雨で長い昼休憩に。 身体が冷え切って体が硬くなってしまった。 グローブが濡れて滑ったので、軍手を利用したところ、 意外とグリップできたのは大きな発見だった。 池になった…
台風10号の雨が上がり、久しぶりのゴルフとなった。 アイアンの練習のためにショートコースへ。 距離感が鈍り、度々ミスがでる。 特にアプローチの距離感がダメだった。 素振り不足が影響し、腕の力でコントロールしがち。 体幹を使ったスイングを心がけてい…