coffeebreak2’s blog

おいしいコーヒーとの出会いを楽しみに、晴耕雨読と自転車走行日記

farm

甘夏

未だに甘夏と八朔、夏ミカンの違いがわからない。 畑にあるミカンの木の種類が多くて判別が難しい。 皮の凸凹が多いのが甘夏らしい。 収穫して熟成させると甘さが増すようだ。 ヨーグルトと一緒に食べると美味しいのだが、 皮むきの作業が大変。 根気よく食…

切り干し大根

昨年末の暖かさで大根が大きく成長。 食べきれないほどの本数。 保存するには切り干し大根にするしかない。 冷たい風が吹くこの季節、 切り干し大根をつくるのに最適な時期と言える。

落花生(オオマサリ)が美味しい!

11月は連日、収穫した落花生を味わっている。 オオマサリは大粒で食べ応えがあって美味しい。今年はカラスに食べられないように、防鳥ネットで囲っていた。 ただ、栄養満点なので少しずつ体重が増加してきた。 食べ過ぎに注意!

次郎柿の収穫

昨日、庭の柿を鳥が食べにきていたので、 今朝早くに収穫。 四角い形と硬さから次郎柿の特徴がある。 富有柿は11月ごろに収穫予定。 今年は数が少ないので、鳥に食べられないか心配。

キウイの収穫

庭にあるキウイを収穫。 大きいサイズのみ、バケツ2杯半。 今年は豊作といってよい。 伸びて邪魔な枝を切るだけで結構時間がかかった。 剪定をこまめにやっておかないとジャングル状態になってしまう。 来年以降も頭に入れて作業していきたい。

渋柿の爽やかな甘み

焼酎で渋抜きした渋柿。 光輝く柿は、見た目も最高な甘いスイーツに変わった。 普通の柿のようなくどい甘さはなく、 爽やかな甘みで食べやすい。 来年はもっとたくさん収穫できるといいのだが・・・。

枝豆(黒豆・白大豆)の収穫

鞘がふっくらしてきたので、 まずは白と黒2本ずつ収穫。 昨年は調子に乗って、たくさん枝豆とした食べ過ぎてしまった。 特に黒豆は粒が大きく、美味しかった。 今年はセーブして、冬用にたくさん残しておきたい。

ジャンボ落花生「オオマサリ」

昨日雨降り前にオオマサリの収穫、一株だけ第一弾。 オオマサリは味よし、食べ応えあり。 ついつい食べ過ぎてしまう。 まだこれから成長するので、 これから定期的に収穫していきたい。

早生のみかんを食べてRUN

tabete 実りの秋、今日も素晴らしい秋晴れ。 まだ青い部分があるが、皮がやわらかいので収穫。 酸味があるが、今年最初のみかんは格別に美味しい。 これからフルーツが実りの時期になる。 糖質なので、食べ過ぎに気を付けよう。 ビタミンCを補い、ゆっくりR…

渋柿の収穫

高温だった9月なのに、 あっという間に渋柿が色づいてきた。 既に鳥に食べられていたので、 今朝あわてて収穫。 僅かだが、渋柿を収穫できたのでよかった。 渋抜きが面倒だが、美味しく食べれるのが楽しみ。

秋のトウモロコシは美味しい!

7月に種蒔きしたトウモロコシ。 虫に食べられやすい夏を避け、秋にたくさん収穫できるようにした。 しかし、9月は厳しい残暑で真夏並みの気温だったので結構虫に食べられていた。 でも、平均すれば形や色もよく、甘みがしっかり味わえた。 10月にも収穫で…

ブロッコリー、キャベツ、カリフラワー苗植え

8月末に種を育苗ポットに蒔いたところ、 発芽した苗が成長。 昨日夕方と今日の朝に苗植え、 天気予報通り、今日の夕方に念願の雨。 今週は雨模様なので苗がすくすく成長してくれることを願う。 夕方、雨が降る前に直播きで大根、カブ、白菜の種蒔きもできた…

バナナメロンとタイガーメロンの最後の収穫!

夏の終わり、秋らしくなるはずが、連日の酷暑。 残暑が厳しい毎日だが、メロン類の収穫が最盛期となってきた。 この暑さでまだまだ成長するかもしれないが、 この収穫を終えたら、片付けに入りたい。 畑は冬野菜の準備へと移るので、未練を断ち切らないと!

イチジクの収穫

イチジクがたくさん収穫できるようになってきた。 防鳥ネットをかける前、鳥に食べられてしまったが、 最近は順調に収穫できるようになってきた。 タイガーメロンやトウモロコシ、ジャンボ落花生など、 防鳥ネットの手間がかかる。

冬瓜の収穫

今年も冬瓜が収穫できた。 苗の成長が盛夏になってからなので、いつも心配しがち。 猛暑が大好きな冬瓜。 味噌汁の具にぴったり、重宝する野菜の一つ。 “冬の瓜”というからには、 保存ができ、冬までもつかな。

みょうが

ざるそばのトッピングにわさびとみょうが。 酷暑の夏にピッタリ、 さわやかな味で美味しい。 みょうがは自家製、色が今一つだが、味はよい。 夏野菜がだんだんと寂しくなってきたが、 厳しい暑さを乗り切るために、食生活は大事になってくる。

バナナメロン&タイガーメロン

種から発芽した苗からメロンが成長。 今年はバナナメロンとタイガーメロン。 メロン類は雨に弱く、先日のゲリラ豪雨で傷んだものも。 グッパ―メロンは収穫したが、なかなか熟さない。 メロン類は育てるのが難しいが、 バナナメロンとタイガーメロンは甘さが…

トマトが豊作

今年はトマトが豊作となった。 台風6号のゲリラ豪雨のために傷んだものもあったが、 これまでの猛暑と少雨のおかげで順調に収穫できた。 さらに、秋に少しでも収穫できるように剪定もしておいた。

スイカの切り口が💛マーク

今日は朝から曇っていて涼しくなるかと思いきや、 段々と太陽の日差しが強くなり、連続酷暑の一日。 夏は冷やしたスイカが一番。 切り口が何と💛マーク。 甘さも格別でついつい食べ過ぎてしまうので要注意! 糖質制限は頭でわかっていても、暑さに負けて糖質過…

ゴーヤー

今日は午前中、雷を伴って久しぶりの降雨。 午後太陽の登場であっという間に畑は乾燥。 連日の酷暑と南国の陽気にゴーヤーが急成長。 毎日少しずつ収穫できる今年の量がGOOD! 例年食べきれないほどの量はかえって処分に困る。 ただ、どんどん成長してい…

ブルーベリーの収穫

毎日朝夕の2回、結構な量を収穫できた。 今年は豊作と言ってよい。 色づく実が少なくなってきて、そろそろ終わりを迎える。 ブルーベリーは糖質も少なく、食後のデザートにちょうど良い。 凍らせた実をヨーグルトに入れて食すが、 ついついオリゴ糖をかけて…

キュウリ

梅雨明け前はキュウリが最盛期だった。 晴天が続くと、収穫量が激減。 雨が降らないと元気がなくなる。 冷蔵庫で保管してあるが、 雨乞いの気分が高まってくる。

十六ささげ

十六ささげが旬を迎えた。 今年は雨が多かったが、予想外の豊作となった。 愛西市や稲沢市など、愛知県の伝統野菜で、 さやに16個の豆が入っていることから名付けられたらしい。 地元の伝統野菜であるとは知らなかった。 もっと愛着を持たなければ!

トマトが美味しい季節到来

今日も朝から梅雨明けを思わせる太陽が照りつける。 気温が上がっても、庭木の消毒作業を行う。 イラガが発生しているが、耐性ができて効果があるか心配。 汗を多量にかくので、トマトが美味しい。 自家農園で栽培するトマトは格別だ。 雨に弱く、カラスにも…

丹波黒大豆が発芽!

育苗マットで育てた黒豆。 そろそろ移植の時期か。 毎年、丹波の黒豆を育てているが、枝豆として食べる量が多い。 今年は豆の収穫まで我慢!

スイカの収穫

今年も大赤玉と黒太陽の2種類を栽培。 7月上旬から2回収穫。 3連休中に3回目を予定。 5月の連休中に苗を植え、下旬に結実。 ほぼ40日後に収穫。 毎年、6月下旬までは順調に大きく成長するが、 7月の豪雨で成長が止まるような。 スイカに雨は大敵だ。

ブルーベリーの収穫

ブルーベリーの実が色づき始め、朝夕と収穫に忙しくなってきた。 木や葉にはいろいろな虫や鳥がやってくる。 イラガや蜂、蜘蛛、蚊、ムカデに出会い、 収穫時には長袖シャツ、手袋は必要で汗をかく。 苦難がつきまとうが、たくさん収穫するためにがんばろう!

夏野菜の収穫&SWIM3km

ナス、キュウリ、ズッキーニ(緑&黄)と朝取りで収穫。 最近の晴天続きで大きくなった。 色や艶も上等。 やはり、太陽の強い日差しを浴びて成長することを実感する。 追肥も忘れず、これからも世話を続けていきたい。 暑くなってきたので、作業は朝早くが一…

ビワの収穫

今年はビワの剪定から摘果までしっかりできた。 おかげで大粒のビワが収穫できた。 ただ、虫に食べられて穴が開いているものや黒く変色しているものも。 消毒すればよいのだが、口に入れるものなので躊躇した。 完熟を待てば鳥に食べられるので、少し早めに…

キュウリの収穫

ゴールデンウィークに苗を植えて、もう収穫となった。 春の高温で苗が急成長したようだ。 瑞々しい味で、とても美味しかった。 初夏の陽気にはもってこいの風味。 これから夏野菜がどんどん成長するのが楽しみになってきた。