swim
今日も真夏のように暑い。 プールへ行って、涼みながらリハビリSWIM1kmほど。 若干の右肩の肩甲骨あたりが筋肉痛だが、スムーズに泳げた。 脚の筋肉痛の方がダメージがあるようだ。 やはり、課題はRUNだと痛感した。
朝から薄曇りの絶好の天気。 海水温は24.5度、気持ちよい温度。 Bike晴れ、無風で走り易かった。 ただ、Runは走りだしが苦しかった。 徐々に曇ってきて楽になったが、 あまりにも情けない走りだった。 今後の課題かな。
時々強い雨が降る中、トライアスロン受付会場へ。 風も強いし、天気が怪しいので下見や前夜祭はパス。 明日は晴れるといいけど😱 今日はしっかり食べて、明日に備えよう。
朝小雨が降っただけで、曇天だった。 BIKE&RUN練習を考えたが、自重した。 よって、プールでドリル練習。 いつも距離を伸ばそうと雑なフォームになってしまうので、 距離よりもいいフォームづくりを目当て。 結果的にはよい練習となった。
今年の夏は猛暑の中、屋外プールで泳ぐ機会が多かったが、 久しぶりの屋内温水プールを利用した。 日焼け、気温差や水温の心配もなく、安心して泳げるのがよい。 ただ、どのレーンも利用者が多く、1.2kmで切り上げた。 利用者が少ない曜日や時間帯を検討して…
昨日以上に気温上昇予報。 ただ、空気は乾いているので運動しやすいようだ。 Swimは腕の疲労感はあるものの、ゆっくり泳いで1.2km。 屋外プールは今日で終了なので、 最後はラストスパートでピッチを上げる。 Runは昨日よりは疲労感が収まっていた。 連日のR…
気温は高いが、空気は秋らしさを感じる。 朝から屋外プールでSwim2.3km。 腕の負担を少なくし、フォームを考えてゆっくりと泳ぐ。 次のRunは気温が高いので無理せずゆっくりと。 疲労感があってスピード出せず、汗をかくだけ。 熱中症にならず、無事にトレー…
キャベツの種蒔きをしてから、苗が随分と成長した。 ただ、畑に移植した苗が暑さで枯れたり、虫に食べられたりと 被害も大きい。 ちょっと移植する時期を焦ったか。 連日の猛暑が収まらに限り、移植は難しいかも。
まだまだ猛暑日が続く。 午後から風が出てきたが、熱風だった。 RUNはゆっくり6km。 RUNコース沿いに萩の花がチラホラと、 秋を感じたが、熱風でスピードダウン。 汗びっしょりだったので、屋外プールでさっぱりした。 水が冷たくて気持ちよかった。
今日は39℃予報。 連日の酷暑に負けて、だらだら走っている練習が増えてきたので、 午後からフォームを意識して、インターバル練習1km×6周。 空気が乾燥していて、風もあったので意外と走れた。 汗を流すために屋外プールでスキル練習。 距離をこなす練習では…
今日は9:00から屋外プールでSWIM。 水が冷たく、まだ混んでなかったので2.2km泳げた。 ゆっくりフォームを意識しながら。 そして、中堤防でBIKE練習。 気温も上昇し、熱風の中で走ったが、 風もあって意外と汗は少なかった。 熱中症も心配だったので、RUNは…
黄色の花にオレンジの斑点があるカンナ。 厳しい残暑に負けずに開花した。 明日からは雨模様の天気が続くようだ。 久しぶりに涼しくなるかな。 夏野菜も収穫しておいた。
最近は屋外プールで泳ぐことにしている。 50m屋外プールは距離が長いので、効果的な練習になる! しかし、混雑して泳ぎにくいこともあるので一長一短。 また、強烈な紫外線にも注意が必要。 長時間は避けて効率よく練習したい。
朝から海水温が27℃らしい🤪 ウェットスーツが暑い🏊 swim2km、bikeは45km。 昨年はランが短縮されたが、 今年は10km。絶好のトライアスロン日和 。 完走目的で終始余裕をもってマイペースなレースとなった😅 ボランティア等、大会運営が素晴らしい✨ 来年も来よう…
今日は会場へ向かい、 下見と参加賞を受け取る。 風は気持ち良かったが、 日差しは強烈だった❗️ 明日は暑さとの戦いになりそう。 宮古島に比べると会場は近いし、 トランジションの準備が楽でありがたい✨ 気を抜かず、忘れものがないようにしたい。
昨夜は熱帯夜でエアコン稼働で就寝。 朝の目覚めはよかったが、朝食後は徐々に体調不良。 日差しはなく気温が低めでも、 無風で湿度が高く、呼吸が重くのしかかる感じ。 こんな日は最も苦手で、調子が上がらない。 BIKE練習からスピードは控え目に。 RUNも疲…
昨日に続き、今日も36℃の暑さ。 長い夏になりそうだ。 庭にピンクのグラジオラスが咲き始めた。 紫色の花が多かったので、ピンク色は心が和む。 午後からプールで軽くSWIm1.5km。 ゆっくり大きなフォームを意識して泳ぐ。
朝は蒸し暑かったので、RUNからスタート。 気温は低かったが、湿度があって汗だく。 その後、爽やかな北西の風で強まり、汗が渇いた。 久しぶりのRUN、BIKEだったが体は重かった。 SWIMも疲れが溜まっていたので1.3kmで終了。 体調管理と調子の維持は難しい…
朝方は雨が降ったが、午後から晴天になって蒸し暑かった。 RUNやBIKEはパス。 SWIM練習のみで2.5km。 庭のリアトリスが開花した。 フカフカの柔らかい紫色の花、 名前がなかなか覚えられない花。 毎年元気に咲いてくれて、手間いらずでありがたい。 この時期…
昨日はゲリラ豪雨、今日も激しい雨が降ったり止んだり。 午後から小降りになったが、無理せずSWIMのみ。 腕の回転は軽く、スムーズな動きで1.5km。 ストレッチのやりすぎで 左足首を痛めたか、キックの力が入らない。 調子に乗って無理することは禁物。 毎日…
今日ははじめ曇天。 南風がやや強く、気温が高いわりに涼しかった。 今週はとんでもない暑さが続いたが、 からだへの水分補給のペース配分や運動後のクーリングダウンなど、 暑熱順化のねらいは十分達成できた気がする。 明日から天気は下り坂、前線が南下し…
朝から猛烈に暑い! しかし、めげずにBIKEからスタート。 疲労感もあるので34kmで終了。 RUNも脚が重い、ゆっくりとスタート。 段々と走れるようになってくるが、6kmで終了。 SWIMもゆっくりとスタート。 段々と腕の疲れが出てきたが、フォームを意識して軽…
予報通り、朝から猛暑となった。 日差しが強く、気温も高い。 しかし、湿度は低いのか、風は爽やかな気がする。 BIKEとRUNは暑さに慣れることを主眼にスピードは控え目に。 SWIMも疲れも貯めない程度で。 追い込み過ぎて怪我や熱中症にならないようにしたい。
BIKEからスタート、曇空の下、気持ちよく64km。 適度な微風だったので涼しかった。 その後のRUNは昨日の疲れがあって5kmでストップ。 最後のSWIM1kmは多様なメニューを消化して疲れた。 もっと追い込めるとよいのだが・・・。 疲れを貯めて怪我に繋がるのが…
昨日に続き、RUN10kmからスタート。 身体は回復しているが、後半スピードに乗れない。 BIEKは距離を伸ばして46km。 堤防の坂は脚を何回も踏み込んでも大丈夫だった。 SWImは昨日と同じメニューだったが、 腕の疲労度は結構大きかった。 程よい疲れがじわじ…
脚の疲れが抜けないが、一応3種目。 RUNはジョギング程度、BIKEはメリハリつけて、 SWIMは距離よりも多彩なメニューで、 両サイドオープンの呼吸。 片手クロール、片手バタフライ。 カエルとドルフィンキックの平泳ぎ。 ヘッドアップスイムなどで変化をつけ…
早朝の涼しい時間に、3日連続のRUn10kmからスタート。 スタートして2kmほど意外と軽快に走れた。 3km程から脚が重くなって、ジョギングペースに。 続いてBIKEはバーテープ交換したカーボンバイクで。 涼しさのおかげで結構踏み込めた。 休憩後、プールでSWI…
今朝は気持ちのいい五月晴れ。 早速BIKE40kmとRUN10km、風も穏やかで爽やかな陽気だった。 もっと走りたかったがプールでSWIM1.5km。 先日のトレランの疲れもあったが、何とかメニューを消化できた。 これから暑さが厳しくなると疲労度が増すのだろう。 今日…
ほとんど曇り、時々雨。 晴れ間もあったが、 暑さによる疲労感や 風の影響も避けられたことで 完走できたかな。 運営スタッフやボランティア、 沿道の声援にも感謝!
昨日受付、 今日はバイク預託。 スイム会場下見。 トランジションまでの距離が長かった😅