今日も春の陽気で気持ちよい日だった。
ちょっぴり早めだが、寒桜の花見もできた。
昨日のBIKEの疲れが少しあったものの、
1km5’50”ペースのインターバルで、
軽めに1km×10周。
脚の痛みもなく、程よい疲れで終了。
今日も春の陽気で気持ちよい日だった。
ちょっぴり早めだが、寒桜の花見もできた。
昨日のBIKEの疲れが少しあったものの、
1km5’50”ペースのインターバルで、
軽めに1km×10周。
脚の痛みもなく、程よい疲れで終了。
朝は風もなく、気温高めで春の陽気だった。
空は晴天、絶好のサイクリング日和。
TTBIKEで木曽川沿いの堤防を125km。
30㎞ちょっとを4往復。
いいペースで走っていたが、段々と汗ばんできて
グローブまで濡れてきた。
気温高めだと服装が難しい。
直木賞を受賞し、脚光を浴びている伊与原 新。
これは受賞作ではないが、短編小説形式で読み易かった。
科学と文学が調和した作品ばかり。
夢やロマンがあって、人の多様な生き方が溢れていてよい。
これからもこのシリーズを読んでみたくなった。
早朝は-1℃で凍てつく寒さ。
しかし、天気は快晴、暖かくなることを願ってRUNスタート。
左アキレス腱痛はかなり収まってきた。
無理せずゆっくりと8km。
その後はBIEKトレーニングへ。
背割堤で40km、微風でも寒かった。
もっと脚力をつけなくては!
今朝は寒さとアゲンストの強風でへこたれそうだったが、
奮起して自転車通勤決行!
帰りの復路はフォローだったので、走りやすかった。
天気は雲も少なく、晴天のおかげで伊吹山がきれいだった。
気温が低くても、汗が噴き出たので、いい運動になった。
ちょっぴりスパイシーでフルーティ。
とても爽やかな風味で好みのコーヒー。
香りも芳醇で朝の一杯が心をきりっと引き締めてくれる。
早起きの習慣を崩さず、できるだけトレーニングに時間を使いたいが、
あまりの寒さに体の故障が心配。
無理せず、少しずつの積み重ねを続けていきたい。