庭の紫陽花が徐々に開花し始めていた。
白い紫陽花は「アナベル」か。
ガクアジサイの青色が見えてきている。
大好きな「コットンキャンディ」はまだまだ。
稲沢公園にあるバラ園を散策。
そんなに広いわけではないが、あまりの品種の多さにびっくり。
赤や黄、ピンク、白だけでなく、
他にも鮮やかなバラの色に魅了された!
曇天だったが、期待以上のバラ園だった。
赤に続き、オレンジのガーベラが咲いた。
茎が太く、力強く咲く。
毎年、開花を愉しみにしている。
もっといろいろな色を愉しみたいものだ。
今日は朝から夏のような強い日差しが降り注いだ。
紫色の優美な花を咲かせるイキシア。
細い針金のような茎に花をたくさんつける。
いろいろな種類お花を観たいので、増えすぎるのも悩みの種。
前回の反省から、グリーン周りの精度に注意した。
アプローチもまあまあ。
パット数が31で、バーディーあり。
ただ、フェアウェイキープ率46.2% でよくなかった。
ティショットやミドルアイアンの精度が低く、パーオン率、ボギーオン率が悪い。
日々、良いショットと悪いショットが交錯、モグラたたきのよう。
課題を克服し、安定したゴルフにしていきたい。